省庁・研究機関等
- 文部科学省
- 経済産業省
- 厚生労働省
- 内閣府
- 総務省 統計局・政策統括官・統計研修所
- 政府統計の総合窓口
- 大学評価・学位授与機構
- 大学基準協会
- 日本高等教育評価機構
- 日本技術者教育認定機構(JABEE)
- 日本医療機能評価機構
- 日弁連法務研究財団
- 大学入試センター
- 国立教育政策研究所
- 国立情報学研究所
- 国立大学協会
- 日本私立大学協会
- 日本学術振興会
- 日本教育新聞社
- Benesse教育情報サイト
- リクルートワークス研究所
- リクルート進学総研
- コンピュータ教育開発センター
- 全国大学生活協同組合連合会
山陰地区FD連絡協議会加盟校
国内学会
国際学会
- International Society for the Scholarship of Teaching & Learning (ISSOTL)
- International Society for Technology in Education (ISTE)
- Association for Educational Communications and Technology (AECT)
- Association for the Advancement of Computing in Education (AACE)
その他の海外機関、組織
- Organisation for Economic Co-operation and Development (OECD)
- Professional and Organizational Development Network in Higher Education (POD)
授業改善に役立つウェブサイト
- 教授・学習サポートツール(名古屋大学 高等教育研究センター)
- 授業改善のヒント集として著名な「ティップス先生」シリーズが置いてあります。授業を良くするちょっとした工夫が満載です。
- 授業改善のためのティーチングチップス集(岡山大学 教育開発センターFD委員会)
- シラバス作成から評価まで授業の各ステップで最低限必要であると考えられることがまとめられています。
- 書籍・出版物紹介(愛媛大学教育企画室)
- 「FDハンドブック」、「FD担当者必携マニュアル」など、教育改革で先進的な取組を続ける愛媛大学のノウハウが詰まった出版物がダウンロードできるサイトです。
- FD関連用語解説集(京都大学 高等教育研究開発推進センター)
- FD関連用語が引用文献つきで詳しく解説されています。しっかりと意味を把握して用語を使うために活用できます。
- ツール・サービス(放送大学 ICT活用・遠隔教育センター)
- UPO-NET(無償教材を含むeラーニング教材提供)、REAS(アンケートシステム)、「大学教員のための授業改善ヒント集」などの強力な支援ツールが公開されています。