ふるさと魅力化フロンティア養成コースにおいて津和野町での実習を実施

公開日 2018年03月08日

 教育推進センター内にある地域教育魅力化センターでは、2月9日~2月11日に 島根県鹿足郡津和野町において、地域コーディネーター実習を実施しました。
 この実習では、教育・地域コーディネーターの役割を多面的かつ多角的に学びます。今回は津和野高校および町営英語塾HAN-KOHの関係者,地域の方へのヒアリング・意見交換を通じて、津和野町におけるコーディネーターの役割について理解を深めることができました。

 

---受講生の声---

 最後の実習地津和野は2月極寒!公営塾HAN-KOHに全国各地の二期生が集い2泊3日の最後の研修が始まった。課題にそって用意してきた仮説をもとにツコウの先生、生徒、地域創成に思いを持ったIターンの若者、古きを温める町の知識人と相対し、聞き取りを続けた。学校、公民館、役場、新たな拠点(カフェやレストラン)と街中を移動し五感を通じてのリサーチ‥。「ツコウの魅力化の拡がり」をペアワークでまとめてプレゼンのゴールへ向かう時、言語化、見える化へのプロセスはかなり難解だった。

 今回は魅力化のプロと学習者がフラットな関係で学び、競い合うという貴重な体験の中、私自身、教育の本質に迫る探求ができたと思う。Be colorful Be creative 二期生の本気度満載、協働共創のプレゼン・成果物が、津和野高校魅力化の未来に少しでも還元できればいいな。

  

実習の様子

 町営英語塾HAN-KOHにて宮本津和野高校長より挨拶    津和野高校教員へのヒアリング  
町営英語塾HAN-KOHにて宮本津和野高校長より挨拶   津和野高校教員へのヒアリング  
       
 津和野町関係者との質疑応答    集合写真  
 津和野町関係者との質疑応答   集合写真  
       

お問い合わせ

教育・学生支援部 教育企画課