公開日 2017年04月13日
2017年度前期のTA研修会を,4月12日のお昼休みの12:00~12:30に開催し、70名の大学院学生が参加しました。この研修会は、4月13日,14日も引き続き開催予定で、計3日間のお昼休みに実施します。
教育補助業務を担うティーチング・アシスタント(TA)は、事前にこの研修会に参加してから業務を開始することとなっており、研修会では、TAの役割や業務内容について理解すること、TAとして自覚を持った行動をすることなどを学修しました。
教育推進センターでは、前期、後期の開始時および各研究科のオリエンテーション時などにTA研修会を開催しています。また、研修会に出席できなかった学生のために、eラーニングで学ぶTA研修のコンテンツを作成して提供しており、本年度からは、要望が寄せられていた、英語によるeラーニングコンテンツの作成に着手し、前期期間中に提供予定です。
本学の教育研究活動に欠かせない存在であるティーチング・アシスタントとしての基礎知識、モラルを知ることを目的としたこの研修会、コンテンツを、どうぞご活用ください。
![]() |
![]() |
教育推進センターでは、TA・ピアサポーターハンドブックも用意しております。どうぞご活用ください。
![]() |
TOP > 教育 [学部・大学院] > 修学インフォメーション > 各種教育プログラム > ピアサポートプログラム > TA・ピアサポーターハンドブック |
お問い合わせ
教育・学生支援部 教育企画課